世界ボスタイム管理表

WBの出現時間を記録するページ

出現場所

<オリンポスの戦乙女>アテナ:モートン港(X:600 Y:378周辺)
<戦場の破壊神>アレス:ブリッツキャニオン(X:161 Y:506周辺)

ボス討伐注意事項

【共通】
ボスの周りの床が雷床のchはボス下に誰もいないと
タゲ取ってる火力さんが打ち上げられて削るスピードが落ちてしまうので
雷床の時はボス下にきてもらえると助かります
耐えれない方は近接幻神を攻撃させる、でもすごく助かります!

記録のやり方

①「記録開始」ボタンをクリック
②ポップアップが出てくるので「OK」をクリック
③「撃破」ボタンをクリック(押したら自動保存されます)
※開始時のchと最後のchだけでも記録していただけると助かります!
記録方法の詳細はこちらから→記録のやり方

掲示板

掲示板

戻る 新しい投稿

じゃぱ肉

イザナミで大切だと思うのは、メインの盾/アタッカー(つまり「強い人」)が一人いるかどうかだと思います。メインで叩く人は開始時に「自分が叩きますので他の人は剛気が剥がれたら近接・遠隔関係なく、退避してください」と宣言するのがいいかもしれません。他人表示をOFFにしてる人が少なからずいると思うので、中心で誰が何をしてるのか見えてない可能性もあると思います。

起源の使者

連投すみませんイザナミの討伐ギミックについてですが、一定間隔で起きる
吸収でイザナミのHPが回復してしまいます。
剛気を削っている最中であれば影響はないのですが削り終わったあとに
イザナミの吸収範囲内にプレイヤーと幻神がいるとその個体数ぶん約25%
回復してしまいます。つまり合わせて4体以上いれば全回復しますので、
これを理解せず近接して叩く方が多い場合は吸収時は一切削れないことに
なります。剛気削りは時間がかかりますし更に本体のHPを削るのも難しい
という状況に陥るかもしれませんので、毎回イザナミの討伐の前に簡単に
「剛気が削れたら火力に自信ない人は離れてください」等と説明するのも
一つの方法かもしれません。

みぬえっと

並行進行は先に討伐しているボスが苦戦中によくある事だと思います。
現状なら朝やお昼より夜のほうが苦戦しやすい傾向があるかもです。
まだアレスのほうが討伐はしやすいと思いますが火力が足りなくて
苦戦している時などは世界茶などでの呼びかけで応援を求めたり、
苦戦中であることを告知してイザナミの討伐を待ってもらうなどの
対応をしても良いかもしれません。

逆にした場合ばイザナミの方が苦戦しやすいと思いますのでいつまでも
倒せなかったりでアレスを討伐したい方に待ってもらう必要があったり
最悪の場合イザナミ放置が起きる可能性があると思います。

起源の使者

この後討伐する場合、表記のとおり1chアレスからでお願いします
コメント見落とす方もいらっしゃると思うので、メモに一言追加させていただきました

じゃぱ肉

どのみち3時現在どっちも放置されているので様子見ですかね。

起源の使者

もう順番できてるしアレススタート、終了後イザナミでいいんじゃないですかね
前回と違ってバグはないわけですし

じゃぱ肉

8月3日午前1時現在、WBが2体とも並行して討伐されている状況です。イザナミのほうを優先したいという声が多いのであれば、順番を入れ替えることも視野に入ります。2時50分台イザナミで開始 ⇒ イザナミ終了後、アレスを継続して討伐(もしくは希望者が少なければ放置もアリ)という流れが考えられますが、いかがいたしましょう?

じゃぱ肉

いつもサイトの管理お疲れ様です。m( )m

アスカン

いつも記録(人''▽`)ありがとう☆
先月ロシアとか中国のアクセス拒否をしたのですが、
日本でも見れなくなる事象が発生しているようでアクセス拒否はしないことにしました。
海外からの変な書き込みはちょくちょく削除していきます~。

起源の使者

「エピ」が気になって調べたらフランス語で「麦の穂」を意味するらしいですね(豆知識)